今週もAbemaTVで配信されました「いきなりマリッジ3」第11話!
第11話のタイトルは
ハイスペ夫婦編#2 29歳新妻はイケメン恐怖症
果たしてどんな展開になっているのでしょうか。
早速レビューへ参りたいと思います!


タップできる目次
いきなりマリッジ3 本編フル11話 by YouTube
新婚生活2日目 朝
新婚生活2日目。
朝、ナツキが起きてダイニングに現れます。
続いてタケル。
キッチンで朝ごはんの用意をする2人。
タケル
ナツキ
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケルはコンフレーク、ナツキはコーヒー?で朝ごはん。
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
タケル
ナツキ
先にタケルは着替えて出勤します。
いってきますのハグ。
タケルの仕事
住所:〒153-0043 東京都目黒区東山 1-7-8
電話番号:03-6412-8623
FAX:03-6412-8624
ヘアメイクの講師もしているタケル。
生徒へ結婚の報告。
タケル
学生
タケル
タケル
学生
タケル
タケル
学生
タケル
学生
学生
タケル
タケル
学生
タケル
学生
学生
タケル
学生
学生
学生
学生
学生
ホワイトボードには「結婚おめでとう」と学生からのお祝いの言葉で埋め尽くされていました。
今度は美容師の仕事。
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目28−5 Btower202 宮崎ビルA棟
営業時間:平日11:00 ~ 21:00
電話番号:03-6433-5844
タケル
お客さん
タケル
お客さん
タケル
美容室のオーナー ダイゴさん。
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
ダイゴさん
タケル
タケル
ダイゴさん
タケル
ダイゴさん
タケル
ナツキの仕事
住所:〒106-0032 東京都港区六本木7−4−4 アートシェルビル 3F
営業時間:7:45 ~ 23:30
電話番号:03-5785-1440
一方ナツキは、フィットネスジムの灼熱の中、熱血指導です。
ナツキ
ナツキ
ナツキ
その後はお尻のトレーニング。
ナツキの師匠 トモさん
トモさん
ナツキ
ナツキ
トモさん
ナツキ
トモさん
ナツキ
トモさん
トモさん
トモさん
トモさん
トモさん
ナツキ
トモさん
ナツキ
トモさん
トモさん
ナツキ
トモさん
ナツキ
トモさん
ナツキ
トモさん
ナツキ
ナツキ
ナツキ
トモさん
ナツキ
トモさん
ナツキ
ナツキ
スタッフさん
スタッフさん
スタッフさん
スタッフさん
ナツキの不安
帰宅したナツキ。
ナツキ
ナツキ
ナツキ
油にビビりながら「シーフードのアヒージョ」を作ります。
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
ナツキ
不安な気持ちが抑えられず、涙ぐむナツキでした。
いきなりマリッジ3 第11話 あらすじネタバレレビューの総評
以上が「いきなりマリッジ3」第11話のレビューとなります。
「タケル×ナツキ」の新婚夫婦、2日目。
今回も順を追って振り返っていきます。
まずは2人の朝食のシーン。
ナツキはやはり食事に気をつけているらしく、夜ご飯から12~16時間は空けると言っていました。
夜、ビールやおつまみを食べてしまうからこそ、そういうところで調整しているということなんでしょうね。
さすがはプロのフィットネストレーナーです。
そしてお互い朝誰かがいるのが新鮮で、安心感があると述べていました。
同棲生活は2人ともあまり経験がないようなので、いきなり新婚生活で同居という状況を楽しんでいる様子です。
今回のメインとなるのが2人の仕事のシーン。
まずはタケルから、ということでヘアメイクの講師。
生徒への報告をすると、女子生徒からの反応はよく面白い感じにいじられていました。
ホワイトボードに簡易的な寄せ書きと、タケルが周りの人に愛されている様子がわかります。
このときの様子のことをMCの紗栄子さんが語っていたのですが、普段よりもさらにオネエっぽさが強かったのは『きっと生徒に好きになられてしまわないようにするテクニックなのでは?』とのこと。
さすがですね、私はそんなこと思いつきもしませんでした。
女性ならではの視点でよく気づいたなと感心してしまいます。
次は美容師。
担当するお客さんにも髪を切りながら報告。
美容師のオーナーのダイゴさんからも話を聞けました。
簡単に要約するとタケルは「外面は良いけど付き合うとポンコツな一面がある、冷たくなることもある」とのことでした。
タケルもそれを否定するわけではなく、そういう部分も知っていってもらいたいと述べていました。
まぁ公私ともに完璧な男性なんてそうそういないですからね。
ただ気になるのは冷たくなる、という点。
それが今度どういう形で出てくるのか、出てきた時に2人の関係に影響はあるのか見どころの1つとなりそうです。
そして続いてはナツキの仕事。
六本木にあるフィットネスジムでハードに働いている姿が印象的でした。
「滝汗のレッスン」という名前の通り、受講者もナツキも汗だくになっていました。
これを1日4本やっているというんですから、体力も相当すごいのだと思います。
その後、自分のお尻のトレーニングをしながら師匠であるトモさんと今回の結婚について会話します。
しかしながら、トモさん美人ですねー。
「安西ひろこ」と「中村アン」を足して2で割ったようなお顔立ちで、正直私のタイプだったのはここだけの話笑。
まぁそんなどうでもいいことは置いておいて。
そんなトモさん、ナツキにかなり的確なアドバイスをしていました。
「企画だとしてもコミュニケーションを端折れるわけじゃない」
「自分を作っちゃダメ」
これまでシーズン1からずっと見ていていますが、すべてのカップルが結婚にたどり着いていないのはこの2つができていないことが原因だと思われます。
「ジュンペイ×ヒナ」なんてまさにこれでしたからね、ジュンペイが素を出すことができなかったのが最大の原因です。
ナツキの今の不安としては、タケルに対して嫌悪感はなくむしろ好感だが、彼の「作っている感」が気になるとのことでした。
そしてこの話は帰宅後にも続きます。
ナツキが帰宅後、料理しながら語ります。
自分に自信がない、イケメンにビビる、30日後傷つきたくないとのこと。
昼間あれほどパワフルに、終始笑顔で働いていたナツキからは想像もつかないくらい弱々しい姿が印象的でした。
特に「自分に自信がない」「イケメン怖い」は何度も繰り返し言っているので、なにかトラウマになるようなことでもあったのではないかと予想します。
最後のセリフで「今までそれで失敗してるんで」とあったので、イケメンに対していい思い出がないということなのでしょう。
「イケメン」というだけで一括にするのはちょっとどうかと思いますが、今後その内容が語られることはあるのでしょうか。
というわけで「タケル×ナツキ」の新婚生活2日目の様子を振り返ってみました。
2人とも仕事が好きなようでパワフルに働いていて非常に好印象です。
前回の「ジュンペイ×ヒナ」は2人も仕事をしているシーンがほとんどなかったので、そこが大きな違いかなと思います。
今回気になったのはタケルの冷たい一面、そしてナツキのイケメン嫌いのトラウマ。
今後の展開を大きく左右するようなポイントだと思うので、頭の片隅に入れつつ見守りたいと思います。
それでは今回はこの辺りで!
また次回、第12話のレビューでお会いしましょう!
記事内画像の出典:AbemaTV
今日おすすめのお酒はこちら!
